支援プログラム
STEP3マッチング
伴走支援型
協業を“成果”に変える 共創の成功設計
全3回(1回90分)対面形式
目標や役割のすり合わせ、長期的な成長ビジョンの共有、契約知財リスクの調整に
至るまでの“信頼できる関係性の設計”こそが、共創成功のカギとなります。
主な内容
01
適切なパートナーの選定
技術力、実績、企業文化の適合性・相互補完性
02
相互の期待値の整合性
目標、役割分担、成果物
03
長期的な目標の整合性
継続的かつ長期的な成長シナリオ
04
リスク管理
契約条件や知的財財産権所在

講師二見 志津雄
ReBORN株式会社 取締役
株式会社FILLIN 代表取締役
株式会社マスターワークス 顧問
株式会社APIコンサルタンツ インダストリアルパートナー
- <学歴>
-
- 日本大学大学院芸術学研究所卒
- 映像芸術学修士
- 〈主な経歴〉
マーケティング・IT分野において数々の業創出を主導してきたプロデューサー。
ISP事業としては、神奈川県の第三セクターの「K-net」にてコンシューマー事業の統括を努め、ソニーグループの「So-net」ではチーププロデューサーとして日本のISP・EC黎明期において圧倒的な成果を上げた。その後、楽天ではInfoseek事業部長として、前略プロフィールなどのマネタイズを推進し、光通信でネットワーク事業本部にて副統括を努めた後、セブンネットショッピング、マーケティング本部担当部長、セブンインターネットメディアでチーフプロデューサーとしてEC事業のエンハンスに従事。近年は米国IT企業の日本市場におけるEC売上を1年で3倍に伸ばすなど、国内外の大手企業へのコンサル実績も多数。現在は、医療系ベンチャーや上場企業のEC事業に携わりつつ、テクノロジーとマーケティングを融合させた価値創造を続けている。